今年は、年始から荒れた展開が続いている株式市場ですね。
私の目標はSBI証券での投資は毎月10万円、年間120万円の利益を出すことです。他のWealthNaviやNZドル、Paypay証券は割と放ったらかしに近い状況です。
SBI証券の1月から3月までの結果は、税引前で売買損益23万円、配当金7万円と合計30万円でした。税金を引くと24万円なので、かなり物足りない結果でした。
今年は、投資戦略を変えるトライアルをして、失敗。3月から昨年までの投資戦略に戻して、何とか挽回しています。
3月末までに、配当金受取も含めた利確約定回数は70回。一番稼げたのは、ハピネット7552と鈴茂器工6405でした。
鈴茂器工やIMV7760、三菱重工7011は何度も売買を繰り返した結果、今は含み損でホールド中。これらはまたそのうち上がると信じてホールドし続ける予定です。
含み損も増えてきていますが、ちょっとでも利益ができたときに利確することを繰り返すことで資産がちょっとずつ増えているし、今後の大暴落がきても(きっと)慌てないで済むはずと信じています。
コメント